82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-02 令和 5年 3月定例会本会議−03月02日-01号

さらに、あらゆる分野女性が個性と能力を十分に発揮できる女性活躍推進に取り組むとともに、性別や国籍を問わず、様々な価値観の人が活躍する、多様性のある地域共生社会実現に力を入れてまいります。  いよいよ今年の7月22日に、人材育成産業振興、イノベーションの拠点の米百俵プレイスミライエ長岡が先行オープンいたします。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

一人ひとり暮らし生きがい地域を共につくり、誰もが役割を持って活躍できる地域共生社会実現が求められています。住民自治の力を土台に多様な主体連携して地域住民の抱える課題を把握し、解決を試みる環境づくりを進めるとともに、障がいや介護子育てなどの様々な機関協働し、包括的に支援する重層的支援体制構築します。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

佐久間なおみ福祉部長 登壇〕 ◎福祉部長佐久間なおみ) 次期総合計画におきまして、地域包括ケア理念をさらに広げ、経済的困窮者単身独居者、障がい者、独り親家庭やこれらの要素が複合的に絡んだケースも含めまして、全ての方が地域暮らし生きがいを共につくり、高め合う地域共生社会実現を目指していくこととしております。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

(4) ひきこもり状態にある方も含め、生きづらさを抱えた方を包含する地域共生社会について      (福祉部長)    3 トイレに温水洗浄便座を………………………………………………………………………………267     (1) 市役所、区役所、りゅーとぴあ、美術館における温水洗浄便座設置考え方総務部長)     (2) 学校施設温水洗浄便座設置考え方教育長)      ア 学校施設における

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

市民一人ひとりが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、高齢者、障がい者、生活困窮者への施策を展開するとともに、地域住民ボランティア専門機関などの多様な主体がつながり、支え合いながら包括的に支援する重層的支援体制構築し、誰もが健康で長く活躍できる地域共生社会まちづくりを進めていきます。  

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

2つ目、区民、地域団体関係機関及び事業者認知症に対し深い関心を持ち、自らのことと捉え、自主的かつ自発的な参加及び協働により地域との関わりを持つことで、認知症とともによりよく生きていくことができる地域共生社会実現を図る。こうした理念の下、認知症を知り、そして地域で支え合うための取組を、認知症当事者の意見を取り入れながら進めています。  

長岡市議会 2022-06-20 令和 4年 6月文教福祉委員会−06月20日-01号

◎吉田 福祉総務課長  第8期計画では、国が進める地域共生社会実現を踏まえまして、誰もが健やかに元気で安心して暮らせる地域共生社会実現を目指すことを基本理念としております。住み慣れた自宅や地域暮らしを継続できるよう、高齢者介護者地域全体で支え合い、安心して暮らせる体制づくり推進するとともに、持続可能な介護保険の基盤を確保することを目的としてございます。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

次の地域福祉計画の実践は、地域共生社会実現に向け、多様化、複雑化していく地域福祉課題を的確に把握し、解決に導くつなぎ役として、地域で働く福祉専門職を対象に、地域福祉コーディネーター育成研修を実施するとともに、各区社会福祉協議会に配置しているコミュニティソーシャルワーカーが福祉専門職地域関係者連携し、地域福祉課題分野を超えて対応する包括的な支援体制構築していきます。

長岡市議会 2022-03-04 令和 4年 3月定例会本会議−03月04日-01号

そして、災害対策鳥獣被害対策強化を図り、誰もが安心して生き生きと暮らせる社会、あらゆる分野女性も活躍し、多様性活力を生む「地域共生社会実現してまいります。  長引く感染禍の一方で、少子高齢化人口減少や雇用、貧困など、様々な社会課題があります。直面する課題を克服するためにも、今こそポストコロナを見据えた長岡発展のための強力な政策展開が必要であります。  

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

本市では、新潟地域福祉計画に基づき、地域共生社会実現に向け、地域課題に対して包括的に支援する体制構築に取り組んでおります。この孤独、孤立の問題は、重要な地域課題として認識していることから、今後とも課題解決に向けては、国の状況も踏まえつつ、関連する民間団体NPOなどとも連携し、地域の資源を活用しながら庁内横断的な体制で取り組んでいきます。  次に、ヤングケアラーへの支援についてです。  

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

(6)の、暮らしやすさの推進について、アとして、地域共生社会実現に向けた包括的支援体制構築について、本市取組状況はいかがかお伺いいたします。  2020年の地域共生社会関連一括法の成立により、自治体における包括的支援体制取組を後押しするため、新たに重層的支援体制整備事業が創設されました。

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

福祉分野においては、人口減少、超高齢社会といった社会構造の変化に加え、8050問題やダブルケアなど、複合的な問題を抱えるケースへの対応が求められており、それぞれの制度、サービスの充実を図り、関係機関連携強化するとともに、多様な主体による支援につなげ、誰もが人と社会とつながり、認め、支え合う地域共生社会実現に向けた施策推進していきます。  

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

(5) 拠点化推進について      ア 新潟周辺整備中央環状道路整備について      イ 民間活力導入活用につながる支援策拡充について      ウ にいがた2kmの推進(と企業誘致)について     (6) 暮らしやすさの推進について      ア 地域共生社会実現に向けた包括的支援体制構築について、本市取組状況は      イ 子ども家庭総合支援拠点など子育て環境充実について

長岡市議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会本会議−12月08日-02号

さらに、基本方針には、健康で誰もが暮らしやすい地域共生社会実現に沿う施策については全力で取り組む予算とすると記述されているところであります。後ほど述べますが、子ども医療費助成事業高校卒業までの拡充は、まさに健康で暮らしやすい長岡地域共生施策そのものであると考え、質問をいたします。  1番目の質問は、子ども医療費助成制度拡充についてであります。

長岡市議会 2021-09-08 令和 3年 9月定例会本会議-09月08日-02号

本市は、各福祉計画の最上位計画として位置づけられている長岡地域福祉計画の中で、地域共生社会実現に向けて地域で支え合う福祉まちづくり基本方針の1つとして掲げております。この中で、地域交流場づくり社会福祉協議会NPO市民団体による地域福祉活動充実、そしてこれら法人や団体地域住民との連携強化に取り組んでいるところです。

五泉市議会 2021-06-11 06月11日-一般質問-01号

現在福祉を取り巻く環境は、介護福祉を一括支援する包括的な支援体制として地域共生社会づくりを目指し、ひきこもりや貧困介護障害福祉困窮者子供向け事業、それらを一本化して分野横断的に社会参加支援する仕組みが動き出しています。五泉市は、障がい者総合支援協議会のさらなる充実障害福祉政策のさらなる高みを目指すべきと考えますが、市長のご所見を伺います。